公式LINE登録でクーポン🎁

ホルニストのためのレシピ

72通りだったはずのリップスラー Op.1-DX(Recipe_Op1-DX_72LipSlurs.pdf)

¥1,000

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

▽商品説明
リップスラーがここまで多彩になるとは思っていませんでした。

このPDFは、もともと「72通りのリップスラー」として構想された練習集でした。
ところが試作と実地検証を重ねていくうちに、F管/B管それぞれのパターンや音域の展開が増えていき、
気づけば288通り。まさにDX(デラックス)版です。



▽制作の背景
このリップスラー集は、作者が中学・高校の吹奏楽部にレッスンへ行くたびに感じていた、「ホルン専用の練習メニューがあったら、生徒はもっと伸びるのに」という思いから生まれました。

既存の教則本では対応しづらい、ホルン特有の倍音構造やB/F管の切り替え問題に対応するため、構造的に練り上げた練習パターン集です。
ただの反復ではなく、「段階的に」「選びやすく」「負荷を調整できる」構成を重視しています。


▽特徴
1.288通りのスラーパターンを収録
 これひとつで、F管/B管それぞれの視点から、細かく設計された多彩なスラー練習を提供します。視覚的に識別しやすいように、白丸(F管)・黒丸(B管)の番号を付記。

2.そこかしこに実践コメントつき
 単なる譜例の羅列ではなく、各ページに「なぜうまくいかないか」「どこを意識すべきか」等が記されています。自分のクセや傾向に気づきながら取り組めます。

3.音域・難易度が段階的に構成されているウォームアップに使いやすい導入部から、跳躍・倍音飛ばし・高音域制御までを含む上級編へと進みます。

ひとつずつでも、日替わりでも、自分のペースで取り組める構成です。



▽おすすめの使い方
・ウォームアップとして、やさしいページから日替わりで
・リップスラーの苦手傾向(上り/下り/音域)を客観的に把握したいとき
・生徒の状態に応じて、必要な1パターンだけ印刷して渡す指導ツールとして
・「リップスラーって飽きるよね……」と感じたことのある人に、再発見を



▽内容
・全14ページ
・F管・B管対応/計288パターン収録
・各ページにコメントつき



▽備考
・コピー・印刷自由(個人・指導使用に限る)
・生徒への配布も許可しています
・著作権表記(©2025 Yuichi Gonza)入り
・Unauthorized duplication prohibited.

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※こちらの商品はダウンロード販売です。(901283 バイト)

Related Items関連商品
  • 音と音をなめらかにつなげる音づくり Op.5
    ¥1,500
  • おしゃべリップスラー Op.125
    ¥1,500
  • 72通りだったはずのリップスラー Op.1-DX-F
    ¥500