もう、その日の調子を運任せにするのはやめませんか? Collection.2(Set_02_15minWarmup.zip)
¥3,000
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
▽商品説明
最適な1日をデザインする、15分間のウォームアップ。なぜ、この「15分」があなたの演奏を変えるのか。
毎日の練習を、どんな音から始めていますか?
多くのホルン吹きが「決まったウォームアップ」を持たないまま、
あるいは効果を実感できないまま、漠然と音を出し始めてしまいます。
その結果、その日の調子は「運」に左右され、昨日は調子良かったのに今日はそうでもない、という不安定さの中に閉じ込められてしまいます。
この「もう、その日の調子を運任せにするのはやめませんか? Collection.2」は、
そんな「運任せの練習」からあなたを解放するために生まれました。
これは単なるウォームアップメニューの詰め合わせではありません。
あなた自身という楽器を、
最高の演奏ができる状態へと「調律」していくための、科学的かつ体系的なプロセスです。
価格
¥3,000 (単品合計価格 ¥3,500)
特典:Op.4とOp.56のための音声データ付き
各レシピ紹介
Step1 : 唇を「起こす」(Op.4 1日のはじまりの音づくり)
まずは「熱いスープを冷ますくらいの息」で、眠っている唇を優しく目覚めさせます。
ここでは上手に吹く必要は一切ありません。
最小限の刺激で唇が自然に振動し始める「最初の瞬間」を探り、
あらゆる演奏の基礎となる土台を築きます。
Step2 : 狙いを「定める」(Op.161スウィートスポットで吹くために)
唇が目を覚ましたら、次はその日最も効率よく音を鳴らせる「一点」を探します。
ノータンギングで静かに息を入れた時、最も速く、最もクリアに音が生まれる場所
ーそれが、あなただけの「スウィートスポット」です。
この工程が、Ppのような繊細な表現を可能にし、息の無駄をなくします。
Step3 : 音を「切り出す」(Op.56 TONGUING)
最高のコンディションが迷った唇と息の関係上に、
満を持して「タンギング」を乗せていきます。
「息をせき止める」感覚を確認し、あなたにとって自然な舌の位置から、
クリアで美しい音の輪郭を切り出します。
発音の曖昧さを、ここで完全に解消します。
Step4 : すべてを「統合する」(Op.43 ホップステップリップスラー)
最後に、これまでのステップで個別に最適化してきた
「唇」「息」「舌」そして「指」の動きを、一つのなめらかな流れへと統合します。
▽このプログラムを手に取るあなたへ
スラーという助走からリップスラーへと繋げることで、
各パーツの連携を身体に覚え込ませ、
いつでも音楽を奏でられる準備が完了したことを確認します。
この15分が、あなたの日々を支える揺るぎない土台となることを願っています。
▽商品内容
レシピ本体(全11ページ)
まえがき:学習の手引き、あとがき(全2ページ)
▽ご購入前の注意点
このセットには、単品で販売しているレシピ(Op.4, Op.43, Op.56, Op.161)が含まれています。
すでにいくつかのレシピをお持ちの方は、重複する内容がないかご確認の上ご購入をご検討いただけますと幸いです。
なお、このセットの真価は個々のレシピそのものに加え、専門家が設計した学習の「順番」と「体系性」にあります。
お手持ちのレシピを最大限に活かすためにも、商品説明にある4つのステップの学習順序をご参考にされることをお勧めいたします。
▽備考
・コピー・印刷自由(個人使用・指導使用に限る)
・生徒への配布も許可しています
・著作権表記(©2025 Yuichi Gonza)入り
・Unauthorized duplication prohibited.
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※こちらの商品はダウンロード販売です。(135904285 バイト)








