1日のはじまりの音づくり Op.4(Recipe_Op4_DailyWarmup.pdf)
¥1,000
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
▽商品説明
「今日はどんな音から、楽器と向き合い始めますか?」
このレシピは、まだ本格的に吹く前、唇を“起こす”ための、最初の5分間のウォームアップです。
少ない息で静かに吹きはじめることで、どんな息にも対応できる唇のコンディションを整えていきます。
スムーズに音が鳴る音域から選べるよう、開始音を3種類用意しています。
取り組み方次第で、シンプルな譜面以上の大きな効果が得られる内容です。
▽制作の背景
「既存のウォームアップ、自分にはなかなか効果が感じられないな」、そんな素朴な疑問から、このレシピは始まりました。
安定して唇を“起こす”方法を模索し、様々なことを試す中で生まれた練習です。
実際にこの方法を取り入れるようになってから、短時間でも唇があたたまり、ウォームアップによる変化をはっきりと感じ、演奏ぐっとラクになったという体感があります。
▽特徴
・音が出なくても息の音から始めることで、唇の振動を効率よく引き出せる
・タンギングなしで「自然に鳴る瞬間」を探すプロセスを重視
・開始音を3パターンから選べるので、どの奏者にもフィット
・視覚的にはシンプルでも、奥深い取り組み方ができる
▽おすすめの使い方
・その日最初の音出しに取り入れて、唇の状態を整える習慣に
・前日吹きすぎた日のリカバリーとして
・息と唇の関係を見直したいときに
・音が鳴らないことすらOKとする練習で、気楽に吹く感覚を養いたいときに
▽内容
・全5ページ(開始音が異なる3パターンを掲載)
・各パターン:約1分〜2分の演奏構成
▽備考
・運指表記はありません。F管・B♭管を問わず使用できます。
・楽譜に記された音形以上に、「どのように吹くか」がポイントになります。
・コピー・印刷自由(個人使用・指導使用に限る)
・生徒への配布も許可しています
・著作権表記(©2025 Yuichi Gonza)入り
・Unauthorized duplication prohibited.
▽最後に
きれいに吹こうとせず、「このくらいで鳴るかな?」と探るように吹いてみてください。
音がなかなか鳴らない日も、実は大切な1日です。
このたった数分が、その日の音をつくってくれます。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※こちらの商品はダウンロード販売です。(515542 バイト)