公式LINE登録でクーポン🎁

ホルニストのためのレシピ

自分にとってのスウィートスポットで吹くために Op.161(Recipe_Op161_SweetSpot.pdf)

¥1,000

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

▽商品説明
「音がすぐに出る」吹き方を、意識的に探ったことはありますか?

このレシピは、自分にとって最適なアパチュアの状態(=スウィートスポット)を見つけるための練習メニューです。

特に、pやppといった小さい音量の発音に苦手意識がある方にはおすすめです。



▽制作の背景
レッスン中、この練習法について話していたときに、テニス経験者の方から「それってテニスで言うスウィートスポットですね」と教えてくださったのが、このレシピの命名のきっかけです。

スウィートスポットとは、スポーツ用語で「最も効率よく力が伝わる最適打球点」のこと。
これを楽器演奏に置き換えてみると、「息を入れてすぐに音が出る状態」にあたるのではと思い至りました。

多くの奏者は mf〜f では自然にこの状態を達成していますが、pになると鳴らない場合が多い。

そのギャップを埋めるため、ノータンギングでの発音練習を軸にしたメニューを設計しました。
時間がないときでも取り組めるよう、コンパクトながら深い練習内容に仕上げています。



▽特徴
・息を入れて「すぐに」音が出る吹き方を探ることがテーマ
・ノータンギングによる発音で、唇と息の最適な関係を探る
・小さい音量でもムラなく音を出せるようになる
・息の無駄が減り、スタミナと安定感が向上
・解説文が豊富で、背景や狙いを丁寧にフォロー



▽おすすめの使い方
・通常のウォームアップの前に取り組むことで、呼吸とアパチュアの「感度」を整える
・本番前やリハの合間など、短時間で整えたい場面にも最適
・調子が悪いときや、唇の反応が悪いときに
・「小さな音が鳴りにくい」「すぐに音が出ない」などの課題解決にも



▽内容
・全3ページ
・スウィートスポットの概念と発音改善の理論
・ノータンギング練習をベースにした構成
・実用的かつ意識を深める設計
・楽譜+詳細な文章解説



▽備考
・スウィートスポットの感覚確認には、異なる管での練習比較も効果的です。
・コピー・印刷自由(個人使用・指導使用に限る)
・生徒への配布も許可しています
・著作権表記(©2025 Yuichi Gonza)入り
・Unauthorized duplication prohibited.




▽最後に
ppで「音が出るまでにほんの一瞬、息だけの時間がある」──そんな経験はありませんか?
その“無音の時間”をなくすことで、発音が効率的になり、音色・スタミナ・安定感すべてに影響を及ぼします。

自分にとっての「その日最適な吹き方」を再発見するためのレシピ。
毎日のウォームアップにも、調子を整えたいときにも、ぜひお役立てください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※こちらの商品はダウンロード販売です。(407763 バイト)

Related Items関連商品
  • 1オクターブの不思議 Op.159
    ¥1,000
  • 驚くほど疲れないのに効果的なハイトーントレーニング Op.163
    ¥1,000
  • ひと目でわかるホルンの運指表 Op.2
    ¥500