公式LINE登録でクーポン🎁

ホルニストのためのレシピ

ひと目でわかるホルンの運指表 Op.2(Recipe_Op2_FingeringChart.pdf)

¥500

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

▽商品説明
「たかが運指、されど運指。」
一般に無料で出回っている運指表に物足りなさを感じたことはありませんか?

この運指表は、見やすさ・実用性・応用性を兼ね備えたホルン運指表として、中高生から大人まで幅広く活用できる内容を目指して設計されています。

新たに「ドイツ音名の表記・解説」も追加し、楽典的な理解にも役立つ仕様となりました。



▽制作の背景
「ネットにある運指表は見づらい・わかりにくい・バリエーションが少ない」
そんな声に応える形で、本運指表は生まれました。

中学2年生とのレッスン中、Hi-Fを軽々吹く姿に驚いた作者が、「限界は教える側が勝手に決めていたのかもしれない」と感じた経験をもとに、Low F〜Hi B♭までの広い音域をカバー。

「最初からすべてを見せておくことで、先入観をなくす」という思想で構成されています。

読みやすく整ったデザインと最低限のバリエーションを明記することで、初心者にも、指導者にも、活用しやすい形に仕上げています。



▽特徴
1.Low F 〜 Hi B♭まで幅広い音域に対応
 ホルンを始めたばかりの方から、上級者の確認・指導にも使えます。

2.見やすく整理された指番号付き表記
 同音異指(複数の運指)も併記し、実戦的なバリエーションをカバー。

3.へ音記号への慣れも意識したレイアウト
 中低音域の記譜では、視認性を重視してへ音記号に切り替え。オーケストラやアンサンブルでの譜読み対策にもなります。

4.ドイツ音名の読み方・つづりを解説付きで掲載
「チス? デス? ハー?」「AsとAは何が違う?」といった疑問を解消。
 



▽おすすめの使い方
・中高生に運指の仕組みを教える資料として
・大人が「こんな指もあるんだ!」と発見する確認用として
・低音や高音域の苦手克服のための指づかい再設計に
・アンサンブルや初見演奏前の確認資料として



▽内容
・全4ページ
・ホルンの運指(F管/B♭管)一覧
・同音異指・ドイツ音名の併記あり
・一部記譜にへ音記号を使用



▽備考
・コピー・印刷自由(個人使用・指導使用に限る)
・生徒への配布も許可しています
・著作権表記(©2025 Yuichi Gonza)入り
・Unauthorized duplication prohibited.



▽最後に
運指の知識は、演奏の自由度を高めるだけでなく、「この音、出しづらいな…」という悩みを“技術”ではなく“選択肢”で解決する手段になります。

練習者の視点と、指導者の現場感をもとに、実用的に仕上げました。
楽譜の解像度を上げたい方に、ぜひ手元に置いていただきたい1枚です。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※こちらの商品はダウンロード販売です。(359613 バイト)

Related Items関連商品
  • 1オクターブの不思議 Op.159
    ¥1,000
  • 自分にとってのスウィートスポットで吹くために Op.161
    ¥1,000
  • 72通りだったはずのリップスラー Op.1-DX
    ¥1,000